おばさんでもできること。。日常。。挑戦。。誰かのお役に。。楽しく生きる。。

仕事の悩み やりがい編

こんにちは、roihiです。

人間を半世紀やっているおばさんが、社会人生活30年の経験の中から
何か少しでも励みになればと思い記事を書いています!

今日は

『生きるって悩みだらけ?』はじめに編でピックアップした
下のカテゴリのうち仕事について

さらに仕事と言っても、その中でさまざまな問題や悩みがありますので
ちょっと分割しながらお話していきますね。

  • 仕事
  • 家族
  • 生活
  • 恋愛
  • 結婚
  • 嫁姑問題
  • 離婚
  • 子育て
  • ストレス
  • 体調不調
  • 運動
  • 家事

さてさて、今現在あなたはどんな悩みをお持ちなのでしょう?

仕事とは言ってもピンキリありますよね。

〇新人さん・・今年ならコロナで出社できずにコミュニケーション不足や
 会社への帰属意識、自己表現、存在意義など。
〇中堅さん・・数年勤務しているが何かやりがいも見いだせずにいる。
〇ベテランさん、将来への不安や長くいる分の人間関係の悩みなど。
〇中間管理職、管理職ならではの部下との関わり方の悩みなど。
〇最近は、もっぱらセクハラ・パワハラもだたされますね。

【やいがいとは】

 
roihi
そう。仕事のやりがいを見出すのって難しいですよね。

【やりがいとは】

ユーザーの為
会社の為
上司の為
同僚や仲間の為

自分の為
家族の為

社会の為

私はこんな順番かなと思っています。

その会社に入る時(入りたいと思う時)すくなからず、何となくでも自分の興味のある
分野であって、全くお門違いの分野にはいかないと思います。

その中でも、

自分が入れそうなレベルの会社

通勤に便利そうな会社
給料のよさそうな会社
将来性のありそうな会社

などを選別していくのですよね。どれか何かを妥協したりして、その妥協の中でも
その他の部分が思っていた以上期待できる会社ならば、なおOKな訳です。

そうして入った会社で、まずはその会社の取り扱う商品やサービスについて学び、販売や
提供をして使用する人達(ユーザー)の為に働くわけです。

【仕事の意義とは】

だから、仕事のモチベーションの 

★1番目はユーザーの為

次にその商品が沢山売れる、サービス提供が広がる事で会社の業績が良くなる
と会社は儲かるわけで、

★2番目は会社の為

その次に、その仕事を進める上で指示や支援をくれる上司・先輩がいたり
一緒に作業を進める同僚・仲間がいて考えたり協力したり。

この上司だから、上司が「良くやった!」と褒めてくれるように
喜んでくれるようにやりたいと思う。
同僚達ともその達成感を味わいたいと思う。

★3番目に上司や同僚の為(お互いの為)

とは言え、それで給料をもらうわけですからそれが生活の基盤になり
仕事のボリューム感と生活感のバランスを考えていくのです。

★4番目に自分の為また家族のある方は家族の為。

5番目は、会社務めに限らずですが人々が働いて得た給料からは税金が引かれ
それは社会のさまざまな場面で使われています。だから

★5番目知らずしらずのうちに社会貢献している。

ものを買う時の消費税などもそうですが、その税率などについては妥当なのかは
不明瞭で、いち一般市民がわめいたところで変わるものでもなく決定された事にただ従うしかないのはちょっと不甲斐ないですけど!

給料の所得税については、まあまあ収入に応じて収めて社会の為となるので
あればこの制度はありだと思っています。

【どの段階でやりがいがなくなるか⤵】

 
roihi
そして、どの段階でやる気がでなくなってくるのか・・・
 
 
 

1番目から5番目、どの段階で【やりがい】がなくなるか⤵⤵⤵

3番目ではないでしょうか。
上司や同僚とコミュニケーションが取れなくなってきた。
上司に認められない、指示はくるが支援がない。

さらに、その作業量と給料との見合いや残業などが多すぎて自分・家族との
時間が確保できなくなるなど。

やってもやっても次の指示(仕事)がくる。
そのわりに認められない。
忙しくて、同僚仲間ともギクシャクしてきた。

 
undefined
なんのために働いてるんだ~~~!ってなるのはつらいですね。
 
 

そうなる原因はなにかを考えてみましょう。

人が足りなくて、みんなが忙しく雰囲気が悪くなっている?
言われた事は、指示通りに出来ている?
途中経過の報告や相談は適切にした?
期限は守れていた?

ここは、部下が気をつかう事ではないのかも知れませんが
上司も人間、部下には見えないところで忙しく苦労しているのかも知れず
上司を助ける気持ちがなくなっていないか。

最初の”上司?・仲間の為”の精神はお互いに支援する事。

言われた事をやったから指示通りではなくて、その前後やサイドの支援が
お互いにとても大切です。

人が不足しているのであれば、上司を通して会社に交渉をしてもらいましょう。
同僚・仲間がちゃんとやってくれないならきちんと事情を聴いてみましょう。
上司にも、少しだけ気をつかってみましょう。

ちょっとの会話と工夫で、またお互いに支援(想いやれる)チームワークで
モチベーションがアップするかも知れません。

あなたが上司であれば、
上司もまた部下に好かれ、上司の為にと思ってもらえるように支援する事が出来ているかもう一度考えてみましょう。

ちなみに

自分が下だった時は、その会社に入った時の気持ち目標などをもう一度考えて
みました。早くに役職に就くため(給料は多いに限る!)下のラインで
うだうだしている時間はなかったです。

理由は単純:
給料沢山ほしい→ 生活の安定

給料や条件的な面のモチベーションは会社が考える事ですが
『やる気・やりがい』のモチベーションは自分で作る(アップ)ものなのです。

よければ、どうぞ参考にしてみてください!

====================================

roihi

半生どう生きようか考え中の
おばさん。

元気だしていきましょ!

それではまたね💛

 
 

最新情報をチェックしよう!