おばさんでもできること。。日常。。挑戦。。誰かのお役に。。楽しく生きる。。

真冬の光熱費マイナス7,200円劇的に節約した方法

こんなに結果が出るとはちょっとビックリ!前年同月比マイナス7,200円の
節約に成功しました!大げさな努力ではないけど工夫した結果。自分でも
ちょっとビックリ(^^)/

暖かさは倍増キープしながら、ガス代マイナス6,444円
電気代マイナス775円

こんにちはroihiです。今日は2020年冬を前に光熱費の節約について
ちょっとづつ工夫をした結果の光熱費の違い(大幅削減)についてです!

だって、無職になっちゃったもんだからずーっと家にいる。
絶対に光熱費は上がる!なんとかしなくちゃーと思ったのです。

ガス代の結果は

2019年12月 12,257円 ⇒ 2020年12月 8,359円
2020年1月  17,390円 ⇒ 2021年1月 10,946円

請求月の計測期間は前月初旬から請求月初旬で多少前後しますが
12月請求は 11月5日~12月4日
1月請求は、12月5日から1月4日など

2021年1月の請求は、2020年12月4日~2021年1月6日でした。
年末年始をはさむ期間です。

今は便利ガス会社さんのHPでこんな詳しく確認できちゃいます!


こちらは雪国なので、1月の請求分が毎年一番高かったんです。
肌感覚としては、1月から2月が雪も寒さもピークになるので
2月請求が一番高いと思っていました。(@_@)

今まで、まじまじと使用期間と請求額を合わせて見ていなかったので
1月請求が一番高かったという意外さが不思議~~~。

で2月請求一番寒い時に何でガスの使用は減っている・・・
それについては未だ摩訶不思議な状態ですが

まずまず1月請求の大幅削減については大成功という事でした!(^^)/

ガス代節約術は?

気になるガス代の節約は何をしたのか?
1.24時間換気をふさぐ
2.部屋のドアを閉めた
3.床暖房をメインで使った
4.お風呂の保温機能を止めて朝シャンがなくなった
5.食器の洗い物はまとめて
6.レースカーテンをつけた
7.夜中のファンヒーターつけっぱなし(対流機能)を止めた

と、やったことはこれらです。
逆に今までどうしてたのか?と言われるかも知れませんが(笑)
そうなんです。寒い寒いと思ってガスファンヒーターをガンガン
つけていただけなのです。

まずは毎年寒い寒いと思っていた24時間換気をふさいでみました。
シックハウスやカビの心配もありますが、今まで結露になった事がない。
アレルギーもない!という事で、冷たい風が入ってくる24時間換気を
思い切ってふさいだところ、本当に冷たい風がこなくなって暖房効率は
断然アップしました。

次にファンヒーターではなく、床暖房をメインで使う(つけっぱなし)作戦
を実行、床暖房の方が乾燥を防いて部屋全体が温まります。

12月の前半は、24時間床暖房をつけぱなしにしてみましたが、わんこ君がいる
とは言えやはりリビング全部を24時間床暖房つけっぱなしというのも
さすがにもったいない気がして、わんこ君には犬用の電気カーペットを買って
夜は床暖房を消すことにしました。(寝てる時間は賞味6・7時間程)

起きてから、床暖房と一気に温めるのにガスファンヒーターをつけます。
(今1月に入って気が弱って朝からタイマー設定しちゃってます)

そして、レースのカーテンですが暖房効率に影響しているのかは不明。
なぜなら、バルーン風にしたので窓の下は隙間が空いていて冷気は遮断
されていないと思われる。
でも、気持ち窓際は今までよりは温かいような・・・。

1.3.6はこの記事も合わせご覧ください。

それから寝室とユーティリティのドアを全部閉めきる。
今まで24時間換気の冷気もそうですけど、それらの部屋からも冷気が
ひっそりとリビングのドアをすり抜けてきていました。
リビングと廊下のドア下の隙間もふさぎました。
(逆に今まで何でしてなかったのかですよね!)

そして消費が多かったものの一つにお風呂と朝シャンですねきっと。
お風呂は6時間の保温を設定していたので、だらだらとしてその間に入ろうと
思っていた去年まで・・
ですが今年は入る時間の直前に溜めてすぐに入る。(当たり前かっ)
シャワーをこまめに止める。なるべくお風呂のお湯で体を流す。

それと務めていた時は毎日朝シャンもしていたので今思えばこれが結構
大きいのではないかと。

次に単純な事かも知れませんが食器はなるべくまとめて洗う。
ネットで調べたところ食洗器がもっとも節約になるそうなのですが
大家族でもないので、それほど沢山の食器はでないのでついつい
手で洗っています。

食洗器もいいのですが結構時間がかかるのと、キッチンリビングと
繋がっているので食洗器をしていると音が気になってTVの妨げ
になってしまうのです。

基本は、料理をしながら洗い物は溜めないほうで、お昼などの軽い
洗い物は夕食の準備前に洗うなどをやってみました。わんこ君の
お皿などもその都度洗っていましたがなるべくまとめることに!

そして何より、昨年までは夜中はファンヒーターの対流機能というもので
つけっぱなしにしていました。ファンは出ませんが空気を対流するとか。
そして朝のファンへの起動が早いのですぐに温風が出て便利だったので
わんこ君の為にもそんな事をしていました。

という事で、2021年1月のガス代は役6,500円の節約になったのかな?

電気代の結果は

2019年12月 6,511円 ⇒ 2020年12月 6301円
2020年1月  9,529円 ⇒ 2021年1月 8,754円

請求月の計測期間はガスと同じく前月初旬から請求月初旬で多少
前後しています。

2021年1月の請求は、2020年12月3日~2021年1月5日でした。
年末年始をはさむ期間です。

電気代はそこまで意識していなかったのですが、シーリングライトを変えた
のと、わんこ君の電気カーペットを入れたので(1,000円未満の上昇予測)
でしたが、12月より2,000円くらい上がっていたので、え~と思って
いました。

ところがこの比較を見てみたら、なんと前年度よりは安くなっている!
詳しくは分からないのですが、シーリングライトは前のものよりも
ワット数(明るくなるようにしたので)が上がっているはず。プラス
わんこ君の電気カーペット。。。

電気は2019年の途中からガス会社と同じ契約に変更しましたので
途中からしかないです。
従来の電気会社から見たらその前年比も少しは安くなっていました。

電気代の節約術は

1.TVの主電源を切る
2.シーリングライトを変えた(調色・調光機能)
3.不要な電気はすぐに消す
4.早めに寝る(時々)

電気代の節約で行ったことと言えば、夜はから次の日の夕方までは基本
TVは見ていません。
(TVを見たら動かなくなる自分の習性を知っている・・・)

なので、夜消す時には主電源(TVについている電源)を消す事にしました。
実家ではこまめにこの方式をとっていて結果節電だったのかはわかりませんが
節約ページにも使わない電源はコンセントを抜くとか、よく書いてあるのを
見かけるのでやってみました。

さすがに日が暮れるのが早くて、夕方には電気をつけ始めますが

今年リビングの電気を変えました。今までちょっとおしゃれでは
あったのですが、暖色系で落ち着きはあるけどずっと家にいるようになったら
何だか暗い感じがして(人間暗くなる(>_<))
調光と調色機能があるシーリングライトに変えて、夕方は明るく
夜のTV鑑賞時間には調色で暗めにしたりしています。

そしてもちろん、不要な電気はすぐに消すようにしています
電気のつけたり消したりも電気代がかかると言われていますが
キッチンや廊下などはつけたり消したりってなりますよね~。

あまり細かいことをしてもストレスになるのである程度は自分に甘く。笑

夜もなるべく早めに寝るようにしています、どうしてもパソコンなどを
する時は小さな電気でやっています。

電気については正直、どれが何ワットとか分かっていないので
(ワット数が大きければ電気代も高い?)
私はこまめに消すのみです!!!

2021年2月はどうなる

という事で、2021年1月は大幅な節約になっていますが、やはり2月
私的には1月~2月が一番寒いような気がしているので
(肌感覚的には寒さに慣れてくるのかもですが)
1月上旬から2月上旬の使用量(2月請求分)がどうなるのか???

節約は続けながら風邪を引いては元も子もないので、気をつけながら
頑張っていきたいと思います!

ちなみに、さすがに寒くなってきて寝室も朝晩ヒーターをつけて
しまっています・・・( ゚Д゚)

2月分が出たら追記しますね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまたね💛

最新情報をチェックしよう!