こんにちはroihiです。
ブログがご無沙汰してしまいましたm(__)m
相変わらず犬の服ばかり作っています。
おかげ様でフリマでもコンスタントに売れるようになって
リピーター様、オーダーなど嬉しい限りです。
可愛い生地を見つけるとどんどん買ってしまって
今は生地が少し渋滞しています・・・(笑)
すっかり冬の空気になりました。
いつ雪が降ってもおかしくない感じ~あ~冬(雪)は憂鬱。
逆に積もってしまった方が寒くないんですよ。
(いやそりゃー寒いですけど)
そんな冬シーズンのわんこのワンピースを作りました。
今回スカートにはちょうど良い生地が見つかったので
二段にしたワンピースです。
探してました!薄手のネル素材の可愛い生地はこちら↓
軽くて薄さも良かったので二段にしてもいい感じです。
相変わらずギャザー寄せは必殺”しつけ作戦”でやっていますが
キレイにできますよ。ミシン糸の後もつかなくて私は
この方法が気に入ってます。
youtubeでもご紹介しているので
視聴環境のある方は是非ご覧くださいませ♪
簡単二段スカートでおしゃれワンピース作り方/
https://youtu.be/XSCVxjOA9pc
作り方:生地カット
さて、型紙にそって生地をカットしました。
身頃とスカートの配分はお好みで
アランニットはとても伸びが良いのでハサミでカット
した方が良いかもしれません。
前身頃裾はゴムを入れるようにしましたので
2㎝程長めにカットして、脇縫いしたときにスカートまで
かかる長さ程度(が私は好き)にします。
スカート裾は巻ロックをしています。
巻きロックがなければロックミシン(またはジグザグ)で
端処理をしてから、一つ折って縫うといいと思います。
出来上がりサイズで、着丈は31㎝程
スカート丈はだいたい1/3くらいにしています
二段目はその8・9割くらい、これも生地感やお好みですよね!
スカート縫いギャザー寄せ
スカートは二枚をきっちりを合わせて、約1㎝間隔くらいで
しつけで縫ってこれをギャザー寄せします。
荒ミシンで二本縫って縮めるのが一般なのでしょうが
私はいたってこれです(^^)
身頃との縫い合せ
後身頃の中心とスカートの中心に印をつけて(切り込みや待ち針)
中表になるように中心を合わせます。
次に端を合わせ身頃の方が0.5㎝くらい余る程度
そして両方からギャザーを寄せていきます。
二段になっているので、二枚目が挟まれたりしないように
仮止めと縫い合せの時も十分に注意してくださいね。
縫い合せは私はロックミシンをかけますが
家庭用ミシンでももちろん大丈夫です。その場合
直線で縫い合せて、その後でジグザグ縫いで端処理をしてください。
ロックミシンの場合、縫い進めると生地が押されてきて
ギャザーがズレてきますので、メスをあげて(フットコントローラー
から足をよけて(誤作動防止))
隙間からギャザーを整え、針の手前のギャザーも微調整
しながら、ちょっと縫っては整え、縫っては整えをします。
面倒な気もしますが、失敗した時のショックを考えれば
ここはほんの少しの時間をかける価値があります(私の場合)
前身頃
前身頃の裾はゴムを入れるので、ロックミシンで端処理をして
一つ折って(脇のスカートつけ位置の確認)直線縫いをします。
この時裾の左右の長さは同じになるよう注意します。
そこにゴムを通して端は仮止めをしておきます。
前と後ろの合わせ
前身頃と後身頃を縫い合わせていきます。
最近は脇から縫うようにしています。
(何となくですがその方がやり易い気がしてきて・・・)
脇を合わせてスカート付け位置あたりまで、
左右の長さがあっているかも確認します。
縫い合せますが、スカートのところまできたら巻ロックの
部分をメスでカットしてしまわない様に気をつけます。
身頃のところまで縫ったら、メスをロックして
スカートにかかる分は2㎝ほど縫い進めまます。
最後に、糸の始末をして脇線のところからスカートまで
4㎝程抑えミシンをします。
両方縫えたら肩を縫い合せます。
ここまで来たら、もうできたも同然!(^^)!
袖リブ首リブつけ
いやいや、最後のリブつけこれも失敗しないように
アランニットはやり直し解くことになると、とーても
やりにくいので、リブつけも慎重にしましょう。
今回共布のアランニットでリブにしました。
伸びが良いのでいつもよりもきつめ(短め)にリブをします。
そのくらいで出来上がりもキュとした袖口になって
可愛いですよ。
慣れてくるとスカートつけも全然難しくないので
是非一度作ってみてください。
リボンをつけても可愛いかったですね。上品な感じになって特別な日の一着になりそうです!
最後までお読みいただきありがとうございます。
生活パターンも少し変わりつつありますが
ブログも頑張って記事を書いていこうと思いますので
どうぞまた覗いてくださいね。
ではまたね💛
使用しているミシン達はこちらです↓